住まいづくりは一大イベント、お客様のご要望を反映した最適な住宅プランをご提案いたします。
住まいづくりは一生一度の人生の大イベントです。
住まいを造る事によって家族の絆がより深まり、家族一人ひとりの安らげる居場所が確保できる。それが住まいづくりだと考えます。金子建築では、建ててよかったと思っていただけるような毎日が楽しくなるお住まいを提案し、
安心・安全・健康・快適をテーマに施工を行います。
また、新築、建替えの場合は住宅瑕疵保険をお付けし、皆様の明るい新生活を応援します。
現在、日本には100~200年経っても、今なお現存する木造住宅が存在します。 このことからみても、木が耐久性に優れた素材であることが解ります。
また、鉄やコンクリート等が年月と共に劣化を招くのに対し、木は伐採後200年位までは、強度 を増していくという実験結果も出ています。
その木を構造躯体とした木造軸組工法の主な構造は、基礎に固定した土台の上に柱を垂直に立て、柱の頭を水平な梁(はり)でつないだ縦と横の軸で家の荷重を支えるというものです。
また、壁には筋交いや構造用合板を設け、軸組みの接合部には補強金物を取付けて構造強度を確保します。
1、快適な間取りを考慮して建てたL字型平面の平屋建、長期優良住宅です。
2、外壁は、経年劣化しやすいコーキングを最小限に抑えた仕上りとなっています。
3、23帖のLDKには仏間として利用できる畳コーナーもあり、仏壇置き場はご使用予定の仏壇を採寸して計画設計しました。
4、キッチンは、奥様ご希望のオーダーサイズのニッチを設け、水切りカゴ置き場として利用できます。
5、キッチン収納は、冷蔵庫置き場を考慮して取り付けています。
6、小屋裏空間を有効利用して物置部屋としました。
1、4LDKの長期優良住宅を新築しました。
2、外壁はブラックのガルバリウム鋼板で、今大流行のスタイリッシュなデザインです。
3、洗濯干場はアルミ格子で囲い、風通しを良くしています。また、防犯対策としても役立ちます。
4、DKには施主様こだわりの大理石調タイルを張り、高級感あふれる仕上がりになりました。
5、玄関とパントリーについては家事動線を考慮し、買い物の後も楽々動線です。
6、パントリー収納棚は自在金物なので用途に合わせて高さ調節が可能です。
1、 屋根には太陽光発電システム4.56KWを搭載しています。
2、LDKの床は落ち着いた優しい色味のキャンバス・ナチュラルペカン柄(東洋テックス)張仕上げです。
3、リビングにはシンプルなTVボードを造り付しました。
4、隣接の畳コーナーは2枚引込戸により仕切られ個室にもなります。
5、システムキッチンは対面側にも収納ができるエマージュ(タカラ)を採用しました。
6、キッチンからはLDや畳コーナーが見渡せます。
1、39坪3LDKの長期優良住宅です。
2、玄関ドアはアクセントカラーのミントグリーン、玄関リースも掛けられます。
3、畳コーナーは小上がりになっており、段に引き出しを設けて、使いやすい収納スペースを確保しました。
4、LDKの白壁は、珪藻土入りの塗壁を採用しました。珪藻土は、調湿・消臭・耐火に優れる等のメリットがあります。パステルグリーンの部分はクロスです。
5、 リビングの床は杉、天井はヒノキの板張りです。無垢材なので、これから何年かかけて少しずつ少しずつ飴色に変わっていきます。
6、2階の洗濯干し室は洗濯物を干すのはもちろん、フリー板を使用した机を設置し、洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりすることもできます。
しっくい塗壁・珪藻土塗壁は左官職人さんのアドバイスももらいながらお施主様が塗られました。また、ウッドデッキの床、内装木部もお施主様にて塗装されました。 床材や柱・梁等の多くの無垢材を仕上材として使用し、しっくい・珪藻土の塗壁材も自然素材のものを採用しているため健康的な空間となっています。 太陽光発電パネルは3.92KWを搭載し太陽光エネルギーで省エネを図ります。薪ストーブは、火起こしの手間がかかるものの部屋全体を暖め、火が消えてからも急激に室温が下がることはありません。 また、お料理にも利用できます。ロフトには、換気・採光できる窓もあります。
この住宅は、国交省・地域型ブランド化事業の認定を受けた長期優良住宅です。 長期優良住宅には、「いい家をつくって、きちんと手入れやメンテナンスをして資産価値も保ちながら、子どもや孫の代まで長く使いましょう」という趣旨があります。 それを満たすには、住まいの耐久性や耐震性、省エネなどの基本性能を備えた上、将来を見据えた家族構成の変化にも対応する可変性や維持・メンテナンスのしやすさを考慮していること等が必要となります。 (地域型ブランド化事業の認定を受けるには、要件を満たした建築業者で建てなければいけません)
1、木でできたかようなバルコニーは、木目調のサイディングを使用しています。
2、南に位置するリビング外の縁側は、日向ぼっこにもってこいです。
3、ダイニングにはオーダーメイドの収納庫があり、棚の高さも自由自在です。
4、キッチンは動線計画に配慮し、置きたい家具寸法もしっかり測っていただきました。
5、広々としたバルコニーは動きやすく、ポーチ・縁側の雨除けの役目も果たします。
6、LDKの形状、DK・階段の配置等の条件を全て満たし、理想の間取りを実現しました。
1、時代に左右されない伝統を重んじた外観です。外壁は、外壁ジュラクと洗い出し腰壁としました。
2、LDKの3本引戸の高さは天井まであり、用途によって1室2室自在に使い分けることができます。
3、奥の間には趣きのある飾り障子があります。これは建替え前の障子を再利用したものです。
4、玄関・ホールの腰壁には桧の羽目板を使用し、温かい印象と香りが訪問者を癒します。
5、オーダーメイドの玄関収納は収納力が高く、玄関が広々と利用できます。
6、無垢の木材と珪藻土ジュラクを多用し、人に優しい空間を実現しました。
木部が美しい、どっしり構えた外観が特徴です。また、南面にはウッドデッキ・アルミバルコニーを設け、物干し場として最適です。玄関は幅があり、吹き抜けもあるため、とても開放的です。 和室は、キズのつかないアルミ建具を採用し、台所は、対面式のキッチンとなっており階段は居間から上がることができます。そして、2階の寝室は勾配天井とした梁見せの空間となっています。 この梁は、建替え前に使用していたものを使用しており、お施主様の思い出がたくさんつまった梁です。
玄関に入ると玄関クローゼットがあり、下駄箱が造り付けとなっています。他にも色々と収納ができ帰宅時・外出時にはとても便利です。 また、ホールにもクローゼットがあり冬場の外出時に羽織るコート等を掛けておくこともできます。LDKには対面式キッチンを採用し、階段下には冷蔵庫スペースと造り付けの食器棚を設けており、空間を有効利用しています。 2階には、室内洗濯物干し場を設け、花粉症対策もばっちりです。この部屋は東南のため日当たりもよく、自然風を送りたい時は東・南双方から通風が行えます。
外観は、明るく個性的な石積調と塗り壁調のコラボレーションです。 玄関は、開放的な吹抜けとなっており空間全体に広がりを与え、来訪者を楽しませてくれます。 ホール・廊下・リビングの腰壁には、汚れや傷の防止にも最適な木板を張り、高級感も演出しています。また、リビングの床には床暖房を設置しており、冬場でもぽかぽかな空間で生活できます。 ダイニングにはカウンター兼用のキッチン収納、リビングには階段下を利用した造り付棚。と収納力も充実しています。
シンプルなデザインフォルムは自然豊かな環境に溶け込みつつも、どこか存在感と安定感をかもし出し、温かみあるポーチと洋風にもマッチした濡れ縁は心を和ませてくれます。 ホールには、ニッチが設けられており、花や小物を飾ることもでき、単調になりがちな壁面へのアクセントにもなっています。また、LDKの対面キッチンは、食事の支度や後片付けをしながらでも背を向けることなく小さなお子様を見守ることができます。
自然素材の無垢材をいたるところにふんだんに使用し、心も体も癒される家です。 ホール・居間の天井や腰壁には、香り漂う上質な桧板を張り、居間・和室等の壁は、珪藻土という湿度調整と臭気、ホルマリンなどの有害物質の吸収を行う天然素材の入った、珪藻土ジュラク塗仕上げとしました。 また、寝室の天井には杉板と杉の梁が見え、天井高も2m70cmと通常 の部屋よりも高く、開放感があり健康的な空間となっています。
相談・打ち合わせ | まずは、お問合わせください。住まいのイメージを具体的にお聞きして、お客様のご要望を反映した、最適な住宅プランをご提案いたします。 |
現地調査 | 敷地条件・地盤について不備は無いか十分な調査を致し、耐震についても地盤補強工事が必要であるか、総合的に調査確認致します。 |
計画図面作成 | お客様のご希望を理解し、納得いくまで相談にのります。その上で設計準備に入ります。 (図面作成には充分時間をかけ、打合せを行います) |
見積書作成 | 計画・作成したプラン決定後、詳細な工事見積書を作成、工期についてもご相談致します。 |
契約・手続き代行 | 全ての条件の決定後、工事費・完成予定日・お支払い方法などを決定し、建築工事請負契約を締結します。プランニング通りの契約書かしっかりとご確認下さい。また、必要な手続きを代行致します。 |
地鎮祭・着工 | その土地の神を祀って敷地を清め、工事中の安全や建物の末永い加護を願う地鎮祭を行い、その後、着工に入ります。 工事状況はお客様自身の目で確認することをお勧めします。 特に基礎工事はとても重要です。できれば毎日現場へ出掛けましょう。 |
竣工・引き渡し | 竣工の検査に立ち会って頂き、図面でしか分からなかった我が家を実際にご覧頂いて施主による最終チェックを行い、お引き渡しになります。図面通りに出来ているか確認し、住まいのメンテナンスや設備の取扱い説明等を行います。 |
アフターサービス | お引き渡しの日が、お客様とのお付き合いの本当の始まりの日だと考えてます。どんな小さな問題でも、ご連絡をいただければ、いつでも迅速に対処させて頂きます。 |